トサヤ設備工芸株式会社
【すまいの設備】大阪市阿倍野区にある住宅設備機器の販売・設計・施工の会社です ~システムキッチン、システムバス、トイレ、洗面化粧台、給湯器などのお取替え~
プロフィール
HN:
わか
性別:
女性
職業:
*増改築相談員 *福祉住環境コーディネーター(2級) *福祉用具専門相談員
カテゴリー
会社案内(1)
お願い(5)
わが社について(3)
お問い合わせ(2)
お知らせ(48)
話題(15)
いろいろ(20)
その他(11)
施工例(22)
最新記事
お使いの便座は設置からどのくらい経っていますか?
(03/29)
思いもよらず素敵なプレゼントをいただきました
(03/17)
一体型トイレの取替
(03/17)
たまには息抜き
(03/17)
「子育て」とか「省エネ」とか。
(03/05)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
トサヤ設備工芸株式会社HP
↑メールフォームです QRコードを読み取るか、もしくはクリックしてください
P R
解析
2015
06,26
11:33
おかしいな?と思ったら
CATEGORY[お知らせ]
ご家庭でお使いの家電製品だけでなく、設備機器のメンテナンスも定期的にしていますか?
なんとなく使えているから…と言って、あまり目を向けていない方も少なくないと思います。
「水栓から少し水が漏れるんだけどまぁなんとか大丈夫かな?」
「トイレの水の流れがたまにおかしいんだけど、つまってないしいいか」
「シャワーの温度がたまに変なんだけど、お湯も出るし…」
などなど。
お湯が急に出なくなったから、お水が止まらなくなったから、などの緊急でしかなかなか重大に思わない方の方が多いかもしれません。
でも、ほんの少しのことが、のちのち重大な事故につながったり、緊急メンテナンスをしなくてはならず、高額な出費をしてしまうこともあります。
「リフォーム預金」(勝手に名づけました・笑)をされていれば、急なメンテナンスのときでも慌てずに修理できるのだと思いますが、このような予備の蓄えをされているご家庭はなかなかありませんよね。
ちょっとしたことが重大事故につながったり、緊急の修理代の出費とならないために、日ごろからのメンテナンス、点検は大事です。
メーカーや設備機器の協会からも日ごろのお手入れ、点検等に関する情報が発表されていますので、これを期に見直してみてはいかがでしょうか。
☆
トイレナビ 一般社団法人日本レストルーム工業会
トイレのあれこれを紹介、注意喚起をしているサイトです。
普段の使用の仕方から、買い替えのときのポイントなどをわかりやすく説明しています。
☆
キッチン・バス工業会からのおしらせ
日ごろのお手入れや点検のポイントなど、大切なことが書かれています。
各メーカーサイトでも商品のメンテナンス情報が載っていますので、お時間のあるときに少し読んでいただくことをお勧めします。
また、メーカーによりますが、お使いの商品のお手入れ方法だけでなく、取扱説明書がご覧になれることがあります。
お手元の取扱説明書が見当たらない、今一度使い方を調べてみたいと言う方がいらっしゃいましたら、お使いの設備機器のメーカーサイトをご覧ください。
PR
<<
大慌て
|
HOME
|
ファンのココロ
>>
<<
大慌て
|
HOME
|
ファンのココロ
>>
忍者ブログ
[PR]