トサヤ設備工芸株式会社
【すまいの設備】大阪市阿倍野区にある住宅設備機器の販売・設計・施工の会社です ~システムキッチン、システムバス、トイレ、洗面化粧台、給湯器などのお取替え~
プロフィール
HN:
わか
性別:
女性
職業:
*増改築相談員 *福祉住環境コーディネーター(2級) *福祉用具専門相談員
カテゴリー
会社案内(1)
お願い(5)
わが社について(3)
お問い合わせ(2)
お知らせ(48)
話題(15)
いろいろ(20)
その他(11)
施工例(22)
最新記事
お使いの便座は設置からどのくらい経っていますか?
(03/29)
思いもよらず素敵なプレゼントをいただきました
(03/17)
一体型トイレの取替
(03/17)
たまには息抜き
(03/17)
「子育て」とか「省エネ」とか。
(03/05)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
トサヤ設備工芸株式会社HP
↑メールフォームです QRコードを読み取るか、もしくはクリックしてください
P R
解析
2019
02,07
17:33
今一度、寒さ対策を
CATEGORY[お知らせ]
暦の上では春とは言え、寒さが厳しくなっています。
また寒波襲来!とニュースで言われていますね。
「この冬は暖冬です」はどこへやら?
昨年の冬、突然の冷え込みに各地で大変なことが起こりましたね。
大雪による交通網の麻痺、相次ぐ水道管凍結による破裂など、生活面でかなりの支障が出ました。
雪なんか降らないから大丈夫~と思っていても、「まさか我が家が!?」という事態が起こるのです。
その「まさか」が起こらないよう、前もって対策をしておきましょう。
いろんなサイトで呼びかけられているので、どうすればいいかわからん!という方は検索してみてください。
一般社団法人 日本バルブ工業会HP
でも紹介されています。
サイト内の【
水栓の凍結防止について
】はとてもわかりやすく説明されていますので、ぜひ参考にしてください。
水道管が凍ってしまう前に、水道が使えなくなる前に、「うちは大丈夫」とは思わずに、一度点検し、対策が出来ていなければ早めの対応をしてください。
突然の破損で、突然の修理、出費は痛いですから…
またこちらのサイト(ページ)では、水道に関することがわかりやすく説明されています。
【水栓について】は、一般の皆様に「あぁ、そうだったのか!」と思っていただける内容になっていますので、お時間のある時に寄ってみてください。
当社HPでも、「
冬場の水道管
」という記事を載せています。
実際に起きた配管の破裂例なども写真をつけていますので、ご覧ください。
春までまだまだ気が抜けません。
どうぞ設備廻りの対策もお忘れなく。
お困りのことがありましたら、当社までご相談ください。
【すまいの設備】
トサヤ設備工芸株式会社
電話(06)6713-2666
PR
<<
待ち遠しいです
|
HOME
|
耳寄り情報
>>
<<
待ち遠しいです
|
HOME
|
耳寄り情報
>>
忍者ブログ
[PR]