トサヤ設備工芸株式会社
【すまいの設備】大阪市阿倍野区にある住宅設備機器の販売・設計・施工の会社です ~システムキッチン、システムバス、トイレ、洗面化粧台、給湯器などのお取替え~
プロフィール
HN:
わか
性別:
女性
職業:
*増改築相談員 *福祉住環境コーディネーター(2級) *福祉用具専門相談員
カテゴリー
会社案内(1)
お願い(5)
わが社について(3)
お問い合わせ(2)
お知らせ(48)
話題(15)
いろいろ(20)
その他(11)
施工例(22)
最新記事
お使いの便座は設置からどのくらい経っていますか?
(03/29)
思いもよらず素敵なプレゼントをいただきました
(03/17)
一体型トイレの取替
(03/17)
たまには息抜き
(03/17)
「子育て」とか「省エネ」とか。
(03/05)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
トサヤ設備工芸株式会社HP
↑メールフォームです QRコードを読み取るか、もしくはクリックしてください
P R
解析
2023
03,09
20:42
在来工法からユニットバスへ
CATEGORY[施工例]
お風呂の工事ってなかなか踏ん切りがつかないですよね…
変えたい? 替えたい?
新しくしたいと思いながら、シャワーヘッドだけ取り替えてみたり、水栓のポタポタだけ直してみたり。
今回はタイルのお風呂から、ユニットバスへの交換です。
狭いからと諦めていたのですが、思い切ってユニットバスにしようかなとご相談がありました。
タイル貼りで冬はとっても寒かったそうです。
浴槽も少し狭く、深くて出入りが大変でした。
ユニットバスに替えたら今までの寒さがウソのようで、お風呂上がりもいつまでも体がホカホカしていると喜ばれました。
また、浴槽の幅も長くなったので、足も延ばせるのがよかったとのこと。
断熱材入りの保温浴槽なので、沸かし直しも気になりません。
出入口ドアが開き戸だったため、写真のように風呂いすが邪魔で、隅に追いやらなくては開け閉めしづらかったのですが…
折戸に変更したので、折りたたみ代は出ますが、風呂いすなど隅に追いやらなくても十分開け閉めは出来ます。
タイルのお風呂からユニットバスに替わると、お風呂の中だけでなく体の温まり方が違うことや、出入口や浴槽の段差が気にならなくなったり、お掃除がしやすくなった、などの快適な面を実感いただいています。
「こんなに良くなるんやったら、もっと早いことしておけばよかった~」と奥様がおっしゃるくらい、大大大満足いただけたリフォームとなりました。
特に冬の寒くなる直前に工事をしたので、今までのお風呂の寒さを考えると、より快適さを感じ取っていただけたのではないでしょうか。
また今回は「こどもみらい住宅支援事業」の補助金も対象になったので、かなりお得にリフォーム出来ました。
現在は「こどもエコ住まい支援事業」と名を変えて、新しい補助金制度も始まっています。
うまく利用すれば、かなりお得にこのような工事が出来ます。
“こども”とついているために、若い世帯しか利用できないと思われがちですが、お子様がいるご家庭だけでなくどなたでも対象となる工事なので、補助金を活用できる今、計画を立ててみてください。
PR
<<
「こどもエコすまい支援事業」ってタイトル…
|
HOME
|
値上げ合戦?
>>
<<
「こどもエコすまい支援事業」ってタイトル…
|
HOME
|
値上げ合戦?
>>
忍者ブログ
[PR]