トサヤ設備工芸株式会社
【すまいの設備】大阪市阿倍野区にある住宅設備機器の販売・設計・施工の会社です ~システムキッチン、システムバス、トイレ、洗面化粧台、給湯器などのお取替え~
プロフィール
HN:
わか
性別:
女性
職業:
*増改築相談員 *福祉住環境コーディネーター(2級) *福祉用具専門相談員
カテゴリー
会社案内(1)
お願い(5)
わが社について(3)
お問い合わせ(2)
お知らせ(48)
話題(15)
いろいろ(20)
その他(11)
施工例(22)
最新記事
お使いの便座は設置からどのくらい経っていますか?
(03/29)
思いもよらず素敵なプレゼントをいただきました
(03/17)
一体型トイレの取替
(03/17)
たまには息抜き
(03/17)
「子育て」とか「省エネ」とか。
(03/05)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
トサヤ設備工芸株式会社HP
↑メールフォームです QRコードを読み取るか、もしくはクリックしてください
P R
解析
2023
06,06
12:10
収納扉にいかがですか
CATEGORY[施工例]
ウォークインクローゼットの折戸が外れちゃいました…
以前住んでおられた方が取り付けされたときのものでしょうか。
お部屋の奥にあるウォークインクローゼット 3枚の折戸だったようです。
その1枚が外れてしまったそうで、天井まであるくらいの長さの扉が倒れてきたんだそう。
さらにもう1枚も開け閉めできなくなって、また同じように扉が倒れてくるのは怖いとのことで、新しくしてほしいとの相談でした。
こんな大きな扉が外れて倒れてきたら、怖いですよね…
一番手前は幅の狭い収納棚として使っているので、その部分は残したまま、ウォークインクローゼットになっている部分だけを別の扉にすることになりました。
本来なら新しい折戸や引き戸などの建具を作成するところですが、折戸はまた同じことになると怖いからイヤという娘さんのお気持ちと、出来れば予算と大掛かりな作業をしなくて済むように…
アコーディオンドアも厚みが出るし、わりにうっとおしくなりそうだったので、今回は少しでも操作性の良い、パネルスクリーンを採用いただきました。
見た目はロールスクリーンです。
ロールスクリーンの生地で、引き戸のような操作性があるものです。
タチカワブラインド パネルスクリーン
大きなお部屋の間仕切りでも使えます。
今回は1間ほどの間仕切りなので2枚引き違いのようなスタイルにしました。
生地もたくさんの種類から選べるので、お好みの色をリサーチし、数点ピックアップして少し大きめのサンプル生地で決めていただきました。
こんな感じです。
正面から見たところ。
左右に白い棒がぶら下がっていますが、それを持って開け閉めします。
レールを滑らせるので、とっても軽く操作できます。
合わせ部分も右左どちらを手前に持ってくるかも選べます。
(今回は真ん中をよく使いそうだったので、左側を手前にもってきています)
お部屋もぐんと明るく見えます。
ウォッシャブルの生地を選べば、取り外して洗うことも可能です。
好みの色、デザインで素敵な模様替えをしたような感じです。
元のレール(ピンボケだ…)
左側の折戸は残したので、この部分だけで開け閉めできるように、レールの縁を切るかたちで留めを作りました。
そうしないと、折戸がフリーのままパネルスクリーンに当たってしまいますので。
建具だけではない、収納や間仕切りにいかがでしょうか。
PR
<<
お久しぶりです
|
HOME
|
大好評のようです、住宅省エネ2023キャンペーン
>>
<<
お久しぶりです
|
HOME
|
大好評のようです、住宅省エネ2023キャンペーン
>>
忍者ブログ
[PR]