トサヤ設備工芸株式会社
【すまいの設備】大阪市阿倍野区にある住宅設備機器の販売・設計・施工の会社です ~システムキッチン、システムバス、トイレ、洗面化粧台、給湯器などのお取替え~
プロフィール
HN:
わか
性別:
女性
職業:
*増改築相談員 *福祉住環境コーディネーター(2級) *福祉用具専門相談員
カテゴリー
会社案内(1)
お願い(5)
わが社について(3)
お問い合わせ(2)
お知らせ(48)
話題(15)
いろいろ(20)
その他(11)
施工例(22)
最新記事
お使いの便座は設置からどのくらい経っていますか?
(03/29)
思いもよらず素敵なプレゼントをいただきました
(03/17)
一体型トイレの取替
(03/17)
たまには息抜き
(03/17)
「子育て」とか「省エネ」とか。
(03/05)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
トサヤ設備工芸株式会社HP
↑メールフォームです QRコードを読み取るか、もしくはクリックしてください
P R
解析
2025
02,03
14:52
立春寒波
CATEGORY[お知らせ]
暦の上では「立春」ですが、今週は全国的に冷え込みがきつくなると話題になっています。
近畿地方でも凍結の恐れ、雪の降る可能性があると言われていますね。
例年、冷え込みがきつくなる時にはこのブログでも凍結予防のお話を載せてきました。
今回もまた同じように水道管が凍らないための対策、給湯器が壊れないようにする対策などお知らせします。
今回は京都市の水道局のHPを紹介します。
【
水道管の凍結に御注意を
】京都市上下水道局
イラストでわかりやすいと思います。
いくら言葉であれこれしてくださいねーとお伝えしても、なかなかわかりづらいので、水道局が出しているイラストならわかりやすいですよね。
このブログでも過去にいくつか記事を載せていますので、参考にしてください。
(カッコ内の文字をクリックで記事にジャンプします)
【
寒さ対策
】
【
年末年始に向けて
】
【
冷え込みが厳しくなるそうです
】
【
機械の寒さ対策
】
【
給湯器、エコキュートの凍結予防について
】
【
寒波に備えて
】
PR
<<
「子育て」とか「省エネ」とか。
|
HOME
|
やっぱり百聞は一見に如かず
>>
<<
「子育て」とか「省エネ」とか。
|
HOME
|
やっぱり百聞は一見に如かず
>>
忍者ブログ
[PR]