トサヤ設備工芸株式会社
【すまいの設備】大阪市阿倍野区にある住宅設備機器の販売・設計・施工の会社です ~システムキッチン、システムバス、トイレ、洗面化粧台、給湯器などのお取替え~
プロフィール
HN:
わか
性別:
女性
職業:
*増改築相談員 *福祉住環境コーディネーター(2級) *福祉用具専門相談員
カテゴリー
会社案内(1)
お願い(5)
わが社について(3)
お問い合わせ(2)
お知らせ(48)
話題(15)
いろいろ(20)
その他(11)
施工例(22)
最新記事
お使いの便座は設置からどのくらい経っていますか?
(03/29)
思いもよらず素敵なプレゼントをいただきました
(03/17)
一体型トイレの取替
(03/17)
たまには息抜き
(03/17)
「子育て」とか「省エネ」とか。
(03/05)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
トサヤ設備工芸株式会社HP
↑メールフォームです QRコードを読み取るか、もしくはクリックしてください
P R
解析
2022
10,11
14:14
ブログの更新
CATEGORY[いろいろ]
またまた時間があいてしまいました…
出掛けることが多く、会社に座っていても事務処理が多くて、正直、HPやブログにまで手が回りません。
そんなんじゃダメだよと社長にも言われるのですが、なかなか限られた時間の中、手が回りません…
などと言い訳はしてはいけませんね。
TwitterやInstagramがメインになってきているので、ブログなんて…と、情報の波に乗り遅れているようですが、細々でも、やれることを頑張っています。
今日から全国の旅行割引も始まったようですし、お家の中に閉じこもっていた人たちも外出が増えるのでしょうか。
これまでお家の中のことが気になっていた方も、外に出る機会が増えると、家のあれこれを後回しにしてしまわないようにお願いしたいです。
少し寒い日が増えてきたので、そろそろ給湯器なんかも故障していることに気づいたり、便座やお尻洗いのシャワーの具合がよくないなぁと気づいている方は、早めに取り替え計画をしてくださいね。
以前のように品物が入らない状態ではなくなりつつありますが、それでもまだ、注文から納品までに時間がかかっているものもあります。
この夏からトイレ工事のお話をいただいていた方たちも、1カ月強、お待ちいただきました。
給湯器も入荷予定が定まらず、待っている方が多いです。
壊れた―、直らないー、では困りますので、設備商品の使用年数が10年前後であれば、壊れる前に取り替えを考えてみてください。
運よく修理できる場合もありますが、メーカーも修理部品を持たなくなってきているので、メンテナンスに来てもらう費用ももったいないことがありますので…
取り替えのご相談は、トサヤまでお気軽にご連絡くださいね。
【すまいの設備】
トサヤ設備工芸株式会社
電話(06)6713-2666
PR
2021
09,09
17:06
近況
CATEGORY[その他]
また発信が出来ないままになっていました。
お客様とお会いできるのはいいことなのですが、「HP更新してないの、なにしてんねん?」と思われているかもしれませんね。
社長と二人であちこち駆け回っている為、なかなか会社にいません…
コロナ禍であまりお客様のところへ打ち合わせに行くのも気が引けるのですが、お会いしないと工事は進められませんので…
マスクに消毒液片手に、お邪魔させていただいています。
いろんなお話をしていくうちに、どんなことを考えているのか、伝えきれていない希望を汲み取る大事な時間が、コロナのせいで少なくなってしまっています。
コミュニケーションあってこその信頼関係、納得のいくリフォームにしたい、社長とふたりでそう思いながら打ち合わせさせていただいています。
今日明日にもまた緊急事態宣言が延長となるようですが、負けないで乗り切りましょう!
世界中でコロナが蔓延している影響で、また商品がストップしています。
TOTOのウォシュレットの入荷が遅れています。
リンナイ、ノーリツの給湯器リモコンなどにも影響が出ているようです。
注文しても、納期回答が来ないままで待ちぼうけです…本当に困っています。
一部、在庫している会社さんがネット等でかなりの値で売りに出されているようなことも耳にします。
いつぞやのマスクのようですね…
去年の商品ストップしたときのように、仕事が止まってしまいそうです。
これから気温も下がってきて、給湯器が壊れた!トイレ便座の温水が出ない!と急に困りごとが増える時期に、頭抱えそうです。
どうしましょう…
ただでさえ、外出を控えなくちゃいけないことでストレスがたまるのに、商品がなくて、お客様へ頭下げまわって、本当に凹みます…
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]