忍者ブログ
【すまいの設備】大阪市阿倍野区にある住宅設備機器の販売・設計・施工の会社です ~システムキッチン、システムバス、トイレ、洗面化粧台、給湯器などのお取替え~
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
1  2  3 
通常、ご購入いただいた商品にはメーカーの保証がついています。

商品により期間はさまざまですが、だいたい購入および取り付けから1年間です。
(商品によって保証内容や期間が異なりますので、必ず保証書を確認してください)

購入時の保証については無償となっていて、この期間内に万が一の不具合が発生した場合は、点検や修理などは費用の負担がありません。
(ただし、メーカーの注意喚起を無視したお客様自身の故意による不具合は対象外です)


使い始めると、1年というのは意外と短いですね。


毎日使うものだから、安心して使ってもらいたい。

メーカーでは対象の商品によっては金額が異なりますが、有償でこの保証期間を延長するサービスを行っています。

名称もさまざまですが、延長保証と言えばわかると思います。

商品を購入いただいてから一定の期間内にお申し込みいただくと、通常の保証期間より長く保証してもらうことができます。

内容や期間、保証料などはメーカーによって異なりますので、商品の購入・取り付けをされた際に、取扱店にお問い合わせください。

当店では、延長保証が可能な商品であればお引渡し時にご説明させていただいております。

また、ご希望の方にはご加入の代理申請もさせていただきます。
製造番号を書いたりするのが面倒だから申し込みしないという方もおられるようですので、どうぞお声をかけてください。
保証料のみ、ご負担いただくだけで結構です。

5年、10年は意外にあっという間に過ぎています。

修理のご依頼をいただいた際、「取り付けてから何年ですか?」の質問に、「10年位かなぁ」とお答えいただくのですが、10年以上経過しているものはメンテナンスで一時的に修理は出来ても、いずれ壊れてしまいます。
出来る限り取替えの方向でお話させていただきますが、そこまで経過していないものの修理では取替えをお勧めするのも心苦しいものです。

5年以内に壊れることはまれですが、たまの不具合は見られたりします。
ただ、調子が悪いから見てもらいたいと言った点検でも、機械の修理となるとわたしたちでも太刀打ちできないので、メーカーの専門の修理の方にお願いすることになります。
そうなると、出張費は必ず発生します。
取り付けから早い時期のメンテナンス依頼となると、やはり抵抗があるものですが、延長保証に加入されていれば、年間の費用はわずかで、急なメンテナンス費用も必要ないので安心です。

温水洗浄便座や給湯器、ユニットバスのような日々ご使用いただいていて、急に壊れて困った!というような商品は特にご加入をお勧めいたします。

あくまでも任意の加入ですので、お間違いなく。

・ご購入・取り付けから時間の経ちすぎたものについては加入できませんのでご注意ください。
・各メーカーすべてが行っているサービスではありません。また、保証内容や対象となる商品が限られている場合もありますので、必ずご確認ください。

PR
当社より納入、取り付け工事していただいた商品につきましては、責任を持ってメンテナンス受付いたしております。

ご連絡いただき、まずは当社よりお伺いし、状況判断をさせていただきます。

商品や必要に応じて、その場で修理できるものもあれば、部品などの手配が必要なものに関しては後日改めてお伺いし、修理工事をさせていただきます。

また、特に機械類につきましては、触れない部分での故障の場合はメーカーへの点検依頼となりますので、宜しくお願いいたします。

機械内部での故障の場合は、当社では触れないことになっているので、故障判断や部品の取り扱いが出来ませんので、ご理解ください。

ただしその場合でも、当社からのメンテナンス手配は可能ですので、故障かな?と思われた場合は、従来どおり当社へご連絡ください。


給湯器のリモコン等、機械類にエラー番号の表示があるものに関しては、ご連絡いただいた際その旨お伝えいただければよりわかりやすいです。
ご協力お願いいたします。



他社で購入、取付けされた商品でもメンテナンスに伺うことが出来ますが、そのときの状況などが詳しくご説明ください。
(ただし、他社で購入したものの取付けのみは、保証等の問題が発生する可能性がありますので、申し訳ありませんがお断りしております)


プロフィール
HN:
わか
性別:
女性
職業:
*増改築相談員 *福祉住環境コーディネーター(2級) *福祉用具専門相談員
P R
解析
"わか" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]